2025年『The Learning Awards』 ファイナリストに選出

2025年2月18日

野村ホールディングス株式会社

野村ホールディングス株式会社(代表執行役社長 グループCEO:奥田健太郎、以下「当社」)は、このたび、The Learning & Performance Institute Ltdによって開催された『The Learning Awards』において、2025年ファイナリストに選出されました。
2月13日にロンドンで開催された表彰イベントでは、当社のグローバルに展開するデジタル人材育成への取組みが高く評価され、特に「Digital IQ University」による学習者のレベルに合わせた多様なプログラムと包括的なデジタルスキル向上プログラムが注目されました。

以下、Digital IQ Universityの取組みについて紹介します。

プログラム概要

本プログラムではビジネスや業務によって異なる役割や必要なスキルに合わせ、デジタルスキルのさまざまな活用シーンをイメージした12の人物像(以下「デジタルペルソナ」)を設定し、デジタルペルソナごとに約30~60時間のEラーニングによるラーニングパスが形成されています。各デジタルペルソナには初級、中級、上級の区分を設けています。
デジタル人材育成をさらに強化するため、2024年9月よりグローバル共通の「デジタル人材認定制度」を開始しました。認定要件はステージによって異なり、初級はEラーニング受講、中級はEラーニング受講に加えワークショップの参加や上司など第三者からの承認が要件となります。これにより、社員一人ひとりのスキルやレベルに合わせた学びが実現できます。

認定者の拡大

2025年2月時点でのデジタル人材認定者数はグループ全体で延べ500名に達しており、2025年2月に導入した中級認定制度により、今後さらに多くの社員がデジタルスキルを高め、業務における実践力を向上させる見込みです。

当社は、生成AIの活用やデジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性が増す中、社内のデジタル学習に対する意識を高め、持続可能な学びの環境を構築することが不可欠であると考えています。今回の受賞を契機に、当社のデジタル人材育成への取組みがさらに充実し、業界全体にも影響を与えることを期待しています。「金融資本市場の力で、世界と共に挑戦し、豊かな社会を実現する」というパーパスのもと、今後も、グローバルに統一されたデジタル人材育成フレームワークを通じて、ビジネス変革に取り組み続けます。

【ご参考】 デジタルペルソナの種類

カテゴリ ペルソナ名
一般ペルソナ ツール活用者
DX推進者
デジタルストラテジスト
デジタルストーリーテラー
業務効率化推進者
コンテンツストラテジスト
データペルソナ データアナリスト
データスチュワード
データエンジニア
データサイエンティスト
テクノロジーペルソナ プロダクトデザイナー
テクノロジー実務担当者
Nomura Connects