ウェルス・マネジメント部門が目指すのは、包括的な資産管理サービスの提供を通じて、お客様一人ひとりが目指すゴールの実現に向けて共に伴走していく姿です。その実現に向けて、私たちは10年以上前からビジネスモデルの変革に取り組んできました。お客様から資産をお預けいただき、その管理をお任せいただく対価として収益をいただく、ストック型のビジネスモデルへの転換です。預り資産に比例して収益を頂くモデルであることから、お客様の利益と野村の利益の方向性は一致し、お客様との信頼関係をより強固にすることにつながります。また、お客様のニーズにより的確にお応えできるよう、2024年3月期にはお客様のニーズを起点として対人でコンサルティングを提供するパートナーを大幅に増員し、最適な顧客カバー体制を構築してきました。こうした取り組みが、お客様満足度の向上とビジネスの拡大につながっています。
今後のさらなる成長に向けて、「富裕層マーケットにおける圧倒的ブランドの確立」を目指します。また、野村ならではの強みを活かして顧客基盤を持続的に拡大するために、「ワークプレイスを通じたエマージング・ウェルス顧客とのビジネス拡大」に取り組みます。そして、顧客接点を強化し、生産性をさらに高めるために、「デジタルとパートナーを組み合わせたサービス提供体制の強化」も進めていきます。より多くのお客様の目指す未来の実現に貢献するとともに、圧倒的な競争優位の確立と持続的な顧客基盤の拡大を実現し、預り資産の極大化によるストック型ビジネスの拡大を通じて、持続的な成長を目指していきます。
ストック収入、ストック収入費用カバー率
※ 2025年3月期以前の実績値は2025年4月のバンキング部門設立にともなう遡及修正前の数字
私たちは、お客様との信頼関係の強化と、市況に左右されない収益基盤の確立に向けて、ストックビジネスの拡大に取り組んできました。長年の取り組みの結果、ストック資産は着実に積み上がり、ストック収入は大きく拡大しています。ストック収入費用カバー率は、10年前は22%程度でしたが、2025年3月期は67%に到達しています。安定的に利益を残すことができる収益基盤の構築に向けて、2031年3月期にはストック資産を37兆円以上、ストック収入費用カバー率は80%以上まで引き上げることを目指します。
日本の富裕層マーケットは拡大トレンドにあります。こうしたお客様は、複雑で多様なお悩みを抱えており、野村の対人のコンサルティングに高い付加価値を感じていただける顧客層です。こうした認識のもと、対人でサービスを提供するパートナーを大幅に増員しました。一人当たりの担当顧客数を限定することで、お客様により深いサービスを提供し、満足度の向上を図るとともに、新規顧客の開拓にもリソースを投下できる体制を整備しました。その結果、富裕層顧客のアクティビティの活性化・顧客基盤の拡大が順調に進捗しています。
出所:国税庁「国税庁統計年報書」、総務省「全国消費実態調査」、厚生労働省「人口動態調査」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来推計」、東証「TOPIX」およびNRI「生活者1万人アンケート調査(金融編)」、「富裕層アンケート調査」などからNRI推計。区分は以下のとおり;「超富裕層」:純金融資産保有額5億円以上、「富裕層」:同1億円以上5億円未満
さらなる成長に向け、拡大する富裕層マーケットにおける圧倒的なブランドの確立を目指し、2024年4月に「変化を読み、あなたの未来を共に創る。」というブランドコンセプトのもと、NOMURA WEALTH MANAGEMENTのブランドを立ち上げました。
私たちの最大の付加価値は「人」です。高いスキル・相応しい価値観・姿勢を兼ね備えた、ブランドを担う人材を継続的に輩出すべく必要な資質を明確化・体系化し、育成体制の強化に取り組んでいます。加えて、野村の魅力を採用マーケットにも訴求し、優秀な人材の獲得につなげます。
NOMURA WEALTH MANAGEMENTへの認知・共感を高め、圧倒的なブランドを築き、競争優位の確立と持続的な顧客基盤の拡大の実現を果たし、飛躍的な成長を実現します。
企業との強固な関係性を活用し、企業の人的資本経営の支援と、役職員の資産形成をサポートするワークプレイス・ビジネスを強化しています。従業員持株会、企業型確定拠出年金、職場積立NISA等を通じたワークプレイスサービス提供数は、2025年3月末に388万件まで拡大しています。上場企業の役職員の方々は将来富裕層となり得る「エマージング・ウェルス」と呼ばれる顧客層です。ワークプレイスを通じた証券口座開設の導線を強化し、中長期的な顧客基盤の拡大に取り組みます。現役世代のお客様にはデジタルマーケティングを活用して資産形成サービスを提供し、リタイアメント世代のお客様にはパートナーによる付加価値の高い資産管理サービスを提供することで、ビジネスパーソンの人生に寄り添う資産形成パートナーとして、お客様のアクティビティ活性化につなげていきます。
お客様のニーズを起点に、デジタルとパートナーを組み合わせたサービス提供体制の整備を進めています。資産運用アプリ「NOMURA」はコンテンツ拡充や操作性改善を重ね、ダウンロード数は2025年6月に178万件に達し、デジタルの顧客接点は着実に拡大しています。お客様は、アプリを通じて投資情報や資産状況をご自身のタイミングで確認しながら、資産運用を行うことができ、より利便性高くパートナーによる資産管理サービスを受けることができます。こうしたサービス提供体制の質を高めることで顧客満足度向上を目指すとともに、AIをはじめとするテクノロジー活用も推進し、部門全体の生産性向上につなげていきます。