SDGs×教育の魅力
SDGs(持続可能な開発目標)とは
2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成されています。
SDGs for School プログラム

持続可能な社会創生のための教育を実践する現場の先生と生徒を応援するプロジェクトです。SDGsを楽しく、わかりやすく学べる教材をつくったり、各地の指導者をつなぐための研修や交流の場をつくったりするほか、子どもたちを「問題の現場」となるフィールドに連れて行くツアー型授業、出張授業、企業や自治体向けの研修プログラムなども提供しています。
野村グループが提供する教育プログラム
野村グループは、日本の小・中学生から大人まで、幅広い世代を対象とした金融経済教育に90年代から取り組んでいます。金融・経済に関する知識と理解は、正しい資産形成のためだけではなく、長期的な視野で健全な資本市場の育成をしていく上で重要だと考えています。