野村グループ企業ビデオ
野村グループの強み
-
野村の強み 1
お客様からの信頼、
国内トップクラスの
顧客基盤 -
野村の強み 2
深い分析力と
先見性を強みとした
リサーチ力 -
野村の強み 3
本格的な
グローバル
事業基盤 -
野村の強み 4
事業パートナーとの
シナジー -
野村の強み 5
強固な
財務基盤 -
野村の強み 6
多様性を備えた
優秀で厚みのある
人財 -
野村の強み 7
サステナビリティ関連における
プレゼンス
数字で見る野村グループ
(2022年12月末現在)
-
役職員数
0名
-
設立年数
0年
-
顧客資産残高
0兆円
-
グループ役職員
の国籍約0ヵ国
-
国内の野村證券
店舗数0店舗
(2022年10月3日現在)
-
グローバル
リサーチ世界経済・金融指標の
0%をカバー
-
運用資産残高
0兆円
-
出張授業
累計受講者数0人
(2022年3月末現在)
野村グループの業績と株主還元
業績
- 全社収益
- 主要3セグメント収益
- 当社株主に帰属する当期純利益(損失)
主要3セグメントは、営業部門、インベストメント・マネジメント部門、ホールセール部門で構成。インベストメント・マネジメント部門は、アセット・マネジメント部門およびマーチャント・バンキング部門を廃止し、2021年4月1日付で新設。その為、2021年3月期迄のインベストメント・マネジメント部門の数値は全て旧アセット・マネジメント部門の数値を使用
配当

野村グループのサステナビリティ
-
アドバイザリー&ファイナンス
気候変動問題や社会的課題の解決に資する金融サービスの提供を通じて、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて取り組んでいます。
-
環境
環境負荷低減のため、包括的な環境保全活動を推進し、環境情報の開示や、環境目標の設定と実績の開示に努めています。
-
金融・経済教育
SDGs達成に向けて、個人の金融・経済に関する知識と理解の促進への取り組みを通じて、幅広い世代を対象とした金融・経済教育を提供しています。
-
社会貢献活動
グローバルの各拠点で、地域のニーズに沿ったさまざまな社会貢献活動に社員が積極的に取り組んでいます。
そのほかの持続的成長に向けた施策は下記よりご確認いただけます。
サステナビリティへの取り組みの詳細株主様関連情報
決算関連情報
弊社は2023年2月1日に、2023年3月期第3四半期の連結決算を発表いたしました。関係する資料は以下のリンクからご覧いただけます。
ニュースリリース
テレフォン・カンファレンス
決算説明テレフォン・カンファレンスの模様をこちらからお聞きいただけます。
決算説明テレフォン・カンファレンス
個人投資家向け説明会
数々の金融・資産運用系セミナーでも活躍されている、落語家の三遊亭楽麻呂氏をゲストにお招きし、グループCEOの奥田健太郎との対談形式で個人投資家向け説明会を開催しました。
説明会では、野村グループのグローバル展開、サステナビリティへの取り組み、成長戦略、業績・株主還元などについて対談が行われました。
