2023年国際女性デー

国際女性デー、おめでとうございます。
野村では多様な人材こそが最大の「財産」であり、競争力とイノベーションを生み出す源泉だとの考えから、女性がより活躍できる職場環境の整備と、企業文化の推進に注力しています。
今年も国際女性デーのグローバル・テーマである “Embrace Equity” をインスピレーションに、さまざまな活動がグループの30を超える国・地域で進められています。ごく一部ではありますが、その活動をご紹介します。

Global

国際女性デーに合わせノムラ・ジェンダー・エクイティ・チャンピオン・アワード(Nomura Gender Equity Champion Awards)を野村グループ全体で実施しました。今年の国際女性デーの公式テーマである「#EmbraceEquity」に合わせ、女性活躍への支援や、ジェンダーに関する「公平性」を推進している19名のチャンピオンが選出されました。社内の女性の活躍を推進する活動、身近なコミュニティで女性を支援する活動など内容も幅広く、アライとして多くの男性も選ばれました。地域を越えて同僚であるチャンピオンの活動を知ることがインスピレーションとなった、他にも素晴らしい取り組みがあるので紹介したい、このような活動に参加したいなどの声もあがり、活動の輪の広がるきっかけになりました。

Japan

スプツニ子!氏に聞く:女性の健康とDEIの重要性

講演では、「アーティストのスプツニ子!氏が女性の健康の重要性に気づいた理由」「女性の健康課題について知ることの必要性とDEIとの繋がり」「女性と男性の公平性とは何か」などについてお話いただき、後半には飯山俊康(野村ホールディングス 執行役 政策・規制エンゲージメント担当、中国委員会主席兼健康経営推進最高責任者(CHO))との対談も行われました。

「国際女性デー」スペシャルスピーカーイベント「READY FOR?」

女性のキャリア推進を考える社員ネットワーク、ウーマン・イン・ノムラ(WIN)が、READYFOR代表取締役CEOの米良はるか氏をお招きして、オンラインイベント「READY FOR?新時代のみんなが幸せになるお金の流れ~米良はるかさん 輝きの源泉に迫る~」を開催しました。米良氏の講演と畦地理代(野村アセットマネジメント執行役員)とのQ&Aセッションを通じて、米良氏のキャリアの軌跡や子育て、また今年の国際女性デースローガン#Embrace Equityをどう考えるかにも触れながら米良氏の輝きの秘密について伺いました。

S.C.P.Japanとのパートナーシップ

スポーツを通じて共生社会の実現を目指す一般社団法人S.C.P. Japanとパートナーシップを締結し、若年女性アスリートの金融リテラシー向上とエンパワーメントを目指す協働プログラムを開始しました。2022年8月29日に順天堂大学女子サッカー部、2023年3月7日には日本女子体育大学女子サッカー部の部員を対象にセミナーを実施しました。

「Enterprise IT Women」連載記事:堀内美恵子

IT リーダー向け専門メディア『EnterpriseZine(エンタープライズジン)』による、情報システム部門の女性社員にインタビューする連載「Enterprise IT Women」に、野村證券ホールセールIT部の堀内美恵子が紹介されました。

ロールモデル対談シリーズ:笠井直緒

組織・人事、福利厚生、年金、資産運用分野におけるサービスを提供するグローバル・コンサルティング・ファームであるマーサージャパン株式会社が主宰する、多様なバックグラウンドを持ち、キャリアビジョンの実現に向けて活躍している方々を紹介するロールモデル対談シリーズに野村證券株式会社取引法務部の笠井直緒が紹介されました。

Asia ex-Japan

Emily Woodland氏による基調講演

BlackRockのアジア地域Sustainable & Transition SolutionsヘッドであるEmily Woodland氏を招き、ジェンダー公平性をテーマに自身の経験談を語っていただきます。トレーダーやポートフォリオマネージャーとして活躍してきた金融業界のベテランであるWoodland氏は、がんサバイバーであり、超一流のトレイルランナー(ultra-trail runner)としても知られています。

専門家に聞く:多くの女性が悩む尿失禁

尿失禁に悩む女性は男性の2倍以上もいると言われています。このセッションでは、女性ヘルスケアの専門家をお招きし、尿失禁とは何か、一般的な原因、そしてその対応方法などについてお話しいただきました。

女性のメンタルヘルス

会社員として、母親として、そして妻や娘として、女性が持つ「顔」は1つではありません。また出産や更年期など、女性はライフステージを通してさまざまなイベントを経験します。このトークセッションでは、女性が精神的健康を維持しながら、こうした役割・イベントとうまく付き合っていくためのヒントを伝えます。

Toni Carroll氏に聞く:自己プロモーションとアライシップの重要性

Aon社からアジア地域のColleague Experienceを率いるToni Carroll氏を招き、ワークショップを開催します。自分に自信が持てず過小評価してしまう「インポスター症候群」とその改善策、そしてジェンダー公平性の旅路におけるアライシップの重要性について取り上げます。

映画「Mrs Chatterjee vs Norway」 鑑賞会

2011年、ノルウェーに暮らすインド人夫婦の子どもが、国の福祉サービスによって強制的に保護され児童養護施設に送られるという事が起こりました。インドのWINネットワークでは、この実話をもとに制作された映画 「Mrs Chatterjee vs Norway」 の鑑賞会を開催します。

ウェルスマネジメント主催:Women in Wealth座談会

Women in Wealthが主催する本パネルセッションでは、ウェルスマネジメントで活躍する女性社員4名が、現在のリーダー的地位に至るまでに得た知識や経験を紹介します。

Louise Taglianteに学ぶ:若手IT社員向けワークショップ

Louise Tagliante氏によるワークショップを開催します。ビジネスパーソン向けメンタリングプログラム「Protégé」 では、多様なコミュニケーションスタイルを知り、攻撃的なコミュニケーションとアサーティブ・コミュニケーションの違いなどを学びます。本セッションはジェンダー公平性の実現を目指す取り組みとして、IT部門で働く若手女性社員を対象としています。

UK

June Sarpong氏による基調講演

Sarpong氏はテレビの司会者やキャスターとして活躍する一方、著者としても受賞歴を誇る、今注目を集める人物です。直近では出版社Harper Collinsと「The HQ Creative Inclusion Lab」を立ち上げ、マイノリティグループや労働階級といった社会的な立場が弱い人たちに対し、作家を目指せる機会を提供しています。

シニアリーダーによる国際女性デー特別パネルセッション

当社のシニアリーダーが集まり、男女の賃金格差からエクイティ(公平性)の重要性まで、社員が関心を寄せるキートピックについて議論しました。本パネルセッション後には、社員がシニアリーダーと直接対話する「スピードネットワーキング」というイベントも実施しています。登壇者:Jonathan Lewis (Head of EMEA, NEHS CEO & Group CTO) 、John Goff (Head of GM EMEA and Executive Sponsor of the Gender Balance Network) 、Romy Murray (Non-Executive Director, NEHS and NIP) 、Rachael Grieve (Learning and Development Lead, Technology) 、Simon Fillery (Interim Head of DE&I, EMEA)

アライシップについて話そう

DEIでは「Courageous Conversation」のもと、男女格差・ジェンダーバランスに関するケーススタディを題材とした対話イベントを開催します。

US

Georgie Dickins氏との座談会

国際女性デーのキックオフイベントとして、コーチングの専門家であるGeorgie Dickins氏から成功するためのノウハウを学ぶ座談会を開催します。最新の著書「Women in Leadership, 500+ lessons to our younger self」でも紹介されている、当社Global Markets Legal(米国)ヘッドであるAngie Karnaも参加し、自身のリーダーシップへの道のりを語ります。

WINパネルディスカッション:フロントオフィスを徹底解説

フロントオフィスをより詳しく知ってもらうためのパネルディスカッションを開催します。フロントオフィスが担う役割、職種ならではのチャレンジ、そして女性活躍の機会とは?現在第一線で活躍する社員が、なぜフロントオフィスにもっと多くの女性が必要なのかを解説します。登壇者:Dana Schultz (Managing Director Structured Product Sales)、Lisa Stein (Managing Director Head of Consumer & Retail Investment Banking)、Mary Kallmann (Executive Director Client Strategist)、Chirag Garg (Executive Director FX Trading)、モデレーターAlisa Rodway (Executive Director Head of DEI Americas)

Susie Moore氏による基調講演

シリコンバレーでセールスディレクターとして成功したSusie Moore氏から、働くすべての女性が知っておくべきセルフ・アドボカシーについて学びます。自身の強みをどう把握し収益化するか、そしていかに自ら自分の道を邪魔することなく目標に向かい進んでいくかにフォーカスを当て、現在はライフコーチとして活躍するMoore氏からヒントを得ます。

Powai

Magic of Embracing Self

「Magic of Embracing Self」と題したこのセッションでは、自分自身を受け入れることで、自分を大切に扱い、そして成長とウェルビーイングを目指すための視点とツールを学びます。

Zumba Flash Mob

「Zumba Flash Mob」は、その名の通りズンバ(身体活動)とフラッシュモブ(芸術表現)を掛け合わせたものです。チームが一体となり行うもので、自身や他人を励まし、動機付ける機会を提供します。

Zoya Agarwal氏を招いたスピーカーイベント

民間航空会社の現役パイロットで、インド人女性として数々の「初」を打ち出してきたZoya Agarwal氏から話を聞くスペシャルイベントです。最年少でボーイング777を操縦したインド人女性として知られてきたAgarwal氏は、北極上空を通る世界最長路線(サンフランシスコーバンガロール)を、女性のみのクルーを率い飛行した機長として新たに注目を集めています。その功績が認められサンフランシスコ航空博物館に場を得たほか、UN Womenのスポークスパーソンも務めています。

パネルディスカッション

野村の職場におけるインクルージョンと帰属意識を育む公平性の役割を持ったリーダーシップについて考えるパネルディスカッションを開催します。

女性メンターシッププログラム

女性メンターシッププログラムを立ち上げ、選ばれた女性社員にシニアリーダーからメンタリングを受ける機会を提供します。このプログラムを通じて、中堅の女性社員の更なるキャリアアップを支援していきます。

野村の女性活躍推進

野村グループでは経営の重要課題(マテリアリティ)の一つに女性活躍を含む、人材やダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンの項目を設定しています。
ここでは、野村が長年にわたって積み上げてきた女性活躍を推進するための社内制度や取り組みを、野村證券の事例を中心にご紹介します。

各種制度・取り組みのご紹介

詳しくはダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)をご覧ください。

<疾病に対する検査補助制度>

希望者に対して人間ドック・定期健康診断での婦人科検診の補助を行っています。

  • 子宮検査
  • 乳房検査

<出産・育児に関連する制度>

  • 不妊治療のための休業制度
  • 育児休業
  • 育児休暇
  • 育児による時短勤務制度
  • 託児所支援
  • 子の看護休暇
  • ナーシングルームの設置

<雇用環境に関する制度>

  • 勤務地変更制度
  • 配偶者・パートナーの海外勤務等同行休職

<各種研修制度>

キャリア形成を支援するさまざまな施策を継続的に実施することで、女性リーダーの育成と管理職登用を推進しています。

研修制度・取り組みの一例

  • リーダーシップ研修(女性管理職向け)
  • コーチング・プログラム(女性上級管理職向け)
  • 野村アセットマネジメント:Project F

女性社外取締役と外資系同業他社元社長の取締役会議長による女性活躍シンポジウムを開催した他、多様性のある職場環境作りの一環として若手プロジェクトチームを結成しました。
このプロジェクトでは資産運用会社が社会・お客様にご提供する価値とは、社会をよりよくするためにできることは何か、自由な発想で追求しています。女性のみで発足したのち、さまざまな社員を巻き込んでビジネス創出に取り組んでいます。

野村のSDGs一覧

関連記事

野村のSDGs一覧