※現在ご利用のブラウザではTwitterの共有ボタンはご利用いただけません

PDF(127KB)

「NOMURA-BPI SDGs」の分類改定と「NOMURA-BPI SDGs Extended」の公表について

2023年2月17日

野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング株式会社

野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング株式会社(代表取締役社長:荻島誠治、以下「NFRC」)は、「NOMURA-BPI SDGs※1」の分類改定とNOMURA-BPI SDGsから対象銘柄を拡大したサブインデックス「NOMURA-BPI SDGs Extended」の公表を2023年4月より開始します。

NOMURA-BPI SDGsは、SDGs債に対する関心の高まりを受けて、国内のSDGs債市場のパフォーマンス計測やリスク分析への利用を目的に2019年に開発されました。
近年、世界的な脱炭素社会の実現に向けて新たな種類の債券の発行が増える中で、脱炭素社会への移行を目的とするトランジションボンドの発行が増えることが見込まれます。このような市場変化に対応するため、NOMURA-BPI SDGsを構成する3分類(グリーンボンド、ソーシャルボンド、サステナビリティボンド)にトランジションボンドを追加して4分類とすることとしました※2

さらに、サステナビリティ・リンク・ボンドやトランジション・リンク・ボンドなどの一部には、NOMURA-BPIの構成銘柄ではあるもののNOMURA-BPI SDGsに組み入れられないものがあります。そこで、これらの中からSDGs債と判定※3できるものも組み入れ対象とするNOMURA-BPIの新しいサブインデックス「NOMURA-BPI SDGs Extended」を公表します。

Drive Sustainability.

野村グループは、「Drive Sustainability.」というコンセプトのもと、サステナブルな社会の実現と社会的課題の解決のため、ESG/SDGsに関連する活動に積極的に取り組んでいます。NFRCは今後も、指数の開発・情報提供を通じて、日本のSDGs債市場の発展をサポートしながら、経済成長と社会の持続的な発展に貢献していきます。

1 NOMURA-BPI SDGsはNOMURA-BPIのサブインデックスです。NOMURA-BPIの構成銘柄のうちSDGs債を構成銘柄とする銘柄群の指数値やリスク指標を算出します。詳細は、2019年9月27日付ニュースリリース「『NOMURA-BPI SDGs』の公表開始について (PDF 106KB)をご参照ください。

2 SDGs分類は、株式会社野村総合研究所(代表取締役会長兼社長:此本臣吾、以下「NRI」)の定めるルールに基づき、NRIが行います。

3 NOMURA-BPI SDGs ExtendedのSDGs分類は、資金使途や発行体の情報等を確認して事前に定めた明確なルールに基づき、NFRCが行います。SDGs分類はNOMURA-BPI SDGsと同じ4分類となります。

Nomura Connects